メッシュグリル化+α
我がビガーの一番の売り!ウサギです!
これですね。
これは真似したい人もたくさいんいるでしょう。
ウサギ。
まず、準備するものですが、
- ノコギリ(たぶん糸ノコがいいと思います)
- ヤスリ(細かいことが気にならない人にはいらないです)
- プラスドライバー
- メッシュ(好みに合わせて何なりと見つけてください。)
- ウサギ
こんなもんですかね。たぶん。
ちなみに、メッシュ部分なんですが、
俺はホームセンターの園芸コーナーに売ってた、
鉢底ネットを使ってます。
ネットですねこれは。メッシュじゃないです。
でも、ネットグリルはあまりにかっこわるいので、メッシュと名乗ってます。
ダイソーとかにもいい感じの物があるらしいです。
ほいでまぁ、グリルを外します。
俺の記憶によると、4本ぐらいのネジがついてて、
あとは何かどっかにツメみたいのが引っかかってて、
そいつを広げるだか挟むだかして、持ち上げたら外れたような気がします。
ネジの場所は、2本は上、2本は真正面から右下の方と左下の方にあります。
んで、グリル外したら、グリルの裏側の周りに付いてる多数のネジを外して、
メッキの枠を外します。
(大半のビガーはこの枠がボディ色らしいですけど,まぁどっちでもいい。)
んで、ここが多分一番大変なとこだと思うんですが、
グリル本体のフィンみたいなとこを切ります。
枠を残してひたすら切ります。
ギコギコギコギコギコギコギコギコ・・・
すると、両端の下の部分のネジが付いていたところが邪魔になります。
これを残すかどうかはご自分でお決め下さい。
ちなみに、俺は切り落としました。
俺の選んだネットは目が細かいため、
これを残したところでドライバーが入らないから無意味なためです。
今のところ、「グリルをさわったらグラグラする」こと以外に、
何の弊害も生じておりません。
ギコギコギコギコギコギコギコギコ・・・
はい、出来ましたか?
神経質な方や、潔癖性なかた、完璧主義な方は、
切った後のバリなんかをヤスリで削るのも良いかと思いますが、
一応言っておきますと、メッシュの後ろに隠れるのでそんなの見えません。
ちなみに俺は、ノコギリを持ってなかったため、
この切断作業をヤスリで行いました。
あり得ないぐらい時間かかりました。
半分ぐらい終わったとこであまりの疲労に負けて、
友達のところへノコギリを借りに行きました。
すんごいですね、ノコギリ!切れる切れる!
どうやらヤスリは物を切る道具じゃないみたいです。
で、あとは、メッシュを挟んで、メッキの枠を取り付けます。
完成です。
おまけ。
ウサギとRS★Rのエンブレムについてです。
RS★Rは、Sの左右をタイラップで裏から止めてるだけです。
ウサギはタイラップで止めるわけにはいかないので、
ヘアピン4本をウサギに接着剤でくっつけて、
それをネットの目に通して裏からそのヘアピンをテープで止めてます。
ちなみにウサギはオークションで衝動買いしたものです。
これで本当に完成。