メッシュグリル製作2回目


〜ヒマだったので作ってみました編〜



実家に帰ってやること無かった時間に、メッシュグリルを作ってみた。


前回ウサギのグリルを作る前に、失敗したときの保険として入手してた純正グリルを利用。


せっかくデジカメもあるので、写真を撮りつつ作業を進めた。
ちなみに、画像クリックででかい画像が見れます。


これが材料のCBビガー純正グリル。

今回は前回の教訓を活かし、のこぎりを準備した。

ただし、プラモ用みたいなちっこいやつ。


前回と同じく、準備する物と言えば これ。


とりあえず、グリルの裏のネジを全部取って枠をはずす。

エンブレムははずしてもはずさなくても結構。



んでまぁ、当然メッシュになってほしい部分を切り取るわけだ。

ギコギコと。



この赤丸んとこをちょん切っちまう。

したら、

こんな感じになる。

残念なことに、この時点で俺のノコギリは、


こんなことになってしまいましたが、まだまだ頑張れる。こいつはやれば出来るんだ。

ここで気になるのが、


この4カ所。
上の2カ所は何かツメみたいなの、下のはネジが付いてるとこ。
もちろんグリルを固定するためのアレなんだが、
メッシュになってしまえば見栄えが悪いうえ、
俺の買ってきたネットでは、ドライバ入らんからネジなんか締められんし、あっても意味ねぇ。

つーことで、撤去。

ちなみに、今使ってるウサギグリルもこれ撤去済だけど、3万キロぐらい走って落ちてません。
きっと大丈夫。
でも、マネする人は自己責任。


しかしコイツ、取るのなかなか苦労した。
今までのとは違って肉厚なもんで、ちっちゃいノコギリ大苦戦。


これに至るまでに、


ノコ歯君とお別れしました。


でも、ここまで来たら後は楽な作業だけ。




出ました園芸用鉢底ネット。ホームセンターで数百円。

こやつをだいたいの雰囲気でグリルの形に裁断。


端に何カ所かある切れ目は、


グリルのネジ穴の横にある出っ張りを通すためのもの。
ネジ穴を通すための穴も大切。


裁断できたネットをグリルの枠に裏側からハメて、


あとは、本体と枠でネットをサンドイッチしてネジ締める。


ぱんぱかぱーん。



純正のエンブレムを無理やりつけてみたりすると、こんな感じ。


車につけてみた図。


エンブレム付きの図。


残す問題は、グリル2つもいらんってことだ。

オークションで売れるかな?